運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-10-26 第179回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

退役米軍人の証言がある中、当該基地周辺住民は大変に不安を感じ、この間、多くの市町村議会解明調査を求める決議が上がっております。あしたから、軍転協が上京して、基地関連の諸問題について要請行動を行うやに聞いております。その中には、新たに、枯れ葉剤問題の調査実施も含まれておるようです。  

照屋寛徳

2007-03-29 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

その点につきましては、基本的に当該基地が所在する市町村の、隣接する市町村ということになりますけれども、その場合においても、例えば航空機が移駐するような場合につきましては、その隣接市町村にどの程度騒音の影響が行くかとか、それから、米軍基地の出入りに当たりまして、その隣接市町村についてどれだけ米軍の車両が通るだとか、そういうような予想をして考慮することになると思っております。

大古和雄

2005-06-02 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

それから、まあそういう意味で、私はこういう記事、私は本当に腹立たしいのは、まことしやかに伝えられますと、現地、当該基地のある町の方々、どういう思いでこれを読んでいらっしゃるんだろうかと、こういう思いで、本当に報道というのは正確な報道をしてもらいたいなと、こういう意味で私は全くこの報道について大いに憤りを感じておるところでございます。

大野功統

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

日吉政府委員 那覇基地に現在建設を計画しております弾薬庫でございますけれども、これは海上自衛隊にとどまらず航空自衛隊等も含めまして、広く当該基地に配備されている部隊任務を十全に遂行するために必要な弾薬類を貯蔵するための火薬庫が従来から極めて不足しておりました関係上、今回那覇基地火薬庫を建設するということでございます。  

日吉章

1988-10-18 第113回国会 参議院 内閣委員会 第6号

さらに、沖縄県の局次長をもって、当該基地海兵隊参謀長事故原因の究明と安全対策の確立を申し入れているところでございます。米側からは、この調査が終わるまでこのレンジ6の射撃を中止するということの確約を得ております。現在派遣しております調停官、これは施設庁庁議メンバーの一人でございますけれども随時情報を入れさせるようにいたしております。  

池田久克

1981-05-25 第94回国会 参議院 本会議 第20号

そのために、国会はみずから国政調査権を発動し、当該基地調査証人喚問派米調査などあらゆる方法でその実を上げ、国民の疑惑と不安にこたえ、日本の進路に過ちなきを期すことが今日国会の緊急かつ最大の任務ではないかと申し上げたいのであります。議長の勇断と、議員の皆様方の御理解を期待し、私の質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣鈴木善幸君登壇、拍手

矢田部理

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それから、このフィージビリティースタディーの性格の問題でございますが、これはケース・バイ・ケースでやっておりまして、当該基地が過去相当の国の調査なり地方自治体の調査等が行われましてデータが蓄積されておる場合には、むだな費用を避ける意味もございまして、一応まずそのデータの解析をやってみようということにいたしておりまして、それでやってみまして、どうしてもたとえば地質がよくわからないとか、海象条件がまだ十分

佐藤淳一郎

1975-05-22 第75回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

嘉手納基地施設、全区域給水について(通知)   みだしのことについて、沖繩市が北谷村、嘉手納村、読谷村の同意を得て沖繩県企業局から当該基地への給水の責務を引き継ぐことになつたので、米軍日米合同委員会了解覚書(昭和四十八年三月八日付)第二項b号により、沖繩県企業局から通知を受けた日から三十日以内に沖繩市給水契約を締結するよう通知します。 と通知が行われております。  

渡部一郎

1974-12-24 第74回国会 衆議院 法務委員会 第3号

吉田説明員 ただいま先生御質問の「特別警備実施基準について」の通達の件でございますけれども、これは、自衛隊が出動を命ぜられていない場合におきまして、航空自衛隊基地等——基地と申しますのは、基地、それから分屯地等を含むわけですが、これに対しまして多数集合または少数先鋭な相手方が不法侵入しあるいは不法行動をとった場合に、当該基地等の司令等施設管理権に基づいて基地等警備を行なう際の基準を示したものでありまして

吉田實

1973-06-06 第71回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

中央レベルにおきましては、外務省がそのような米側との接触の窓口をいたしておりますけれども、各基地におきましては、それぞれの実情に応じて、あるいは施設局が担当してきたとか、あるいは各県市町村が直接に当該基地司令官との話し合いをするという場合、いろいろ形態があろうかと思います。

大河原良雄

1964-09-28 第46回国会 参議院 決算委員打合会 閉会後第1号

できるだけ現在の場合においては、移転が不可能であるといたし、撤去がアメリカ側の承知するところでないといたしますれば、周辺の民生安定、危険防止というようないわゆる基地対策に一そうの力を用いて、その当該基地周辺住民方々に迷惑を少なからしめるということに力を注ぐ以外にはないというのが実情でございまして、実に防衛庁としても何とも困っておるというのが率直な実情であることを御了承いただきたいと思います。

小泉純也

  • 1
  • 2